fbpx

坂本澄子の絵画作品サイト

重なり合う風景

メルマガ登録はコチラ

《お便りNo.50》第50号ありがとうございます

おかげさまで、このメルマガも2021年8月開始以来、今月で 50回目 を迎えることができました。
いつも読んでくださっている皆さま、本当にありがとうございます!
いただく応援コメントが制作の力になっています。どうぞこれからもよろしくお願いいたします!

さて、9月からはFacebookでライブ配信がスタートしました。秋に開催する個展「旅の途中」への思いを、毎回たっぷり語らせていただいています。お相手は、SNS広告でお世話になっているワーズワース(Words Worth)の小泉キョージさん。緊張のあまり広島弁が飛び出すこともありますが(笑)、小泉さんが上手に質問してくださるおかげで、なんとか頭が真っ白にならずに済んでいます。

ライブにはFacebookページ「重なりあう風景」からご参加ください。コメントに質問やご意見を入れていただければ、できるだけお答えしますね。

また、過去のライブ配信は 個展専用ページ の一番下でもご覧いただけます。ぜひチェックしてみてください!


《作品にまつわるエピソードが本になる?!》

ライブでよくお話ししている「作品の裏話」、たとえば「どうしてこの絵を描こうと思ったのか」といったエピソードを、一冊の本にまとめたいと思っています。

これまでも「小さな絵本シリーズ」として、ミニ画集に短い文章を添えたものを作ってきました。今回はさらに一歩進めて、作品の誕生の背景や、私自身の体験にも触れたエッセイ集のようなものにしたいと考えています。

きっかけは、10年前に通っていた小説教室の先生との再会でした。実は昔、小説を書いていて◯◯文学新人賞に応募したこともあるんです。(結果はまったくダメでしたが…笑)その頃ご指導くださった作家の北原双治先生が、教え子たちの出版の夢を叶えるために小さな出版社を立ち上げられ、先月わざわざ展示会場まで会いに来てくださったんです。

「小説じゃなくても、作品とエッセイを本にできないでしょうか?」とご相談したところ、「やったことはないけれど挑戦してみましょう」と即答で引き受けてくださいました。いまはAmazonのオンデマンド出版という仕組みがあり、在庫を抱えず必要な分だけ印刷できるので、出版のハードルもずいぶん低くなっているそうです。

せっかくなので、11月の個展に間に合うよう、絵を描きながら文章も執筆中です。親しみやすい一冊を目指していますので、「読みたい!」と応援コメントをいただけると筆が進みます😊

 


《オリーブオイルにハマってます》

最近ハマっているのが、朝食の納豆や焼き魚に“オリーブオイルをたっぷり”かけること。「えー?!」と思われるかも知れませんが、意外に美味しくて、しかもダイエットにも良いそうなんです。

以前は「ベジ・ファースト(野菜から食べる)」が血糖値コントロールの常識でしたが、いまは「オイル・ファースト」が新常識とか。

11月の個展では少しでもシュッとした姿でお迎えしたいので、ARM認定パーソナルトレーナーの久保木啓之コーチにダイエット指導もお願いしています。(ちなみに“こけない記録”も更新中です✌️)

ポイントは「血糖値の乱高下」。食事で血糖値が急上昇するとインシュリンが大量分泌され、その後ガクンと下がる。この繰り返しが脂肪をため込む原因に…。オイルを先にとることで、この急上昇を抑えてくれるそうです。

さらに、ぽっこりお腹の原因のひとつは“内臓下垂”。姿勢や骨盤の位置が関わっているので、トレーニングで体幹を整えています。

自己流で「白米抜きダイエット」をしていた頃もありましたが(本当はご飯大好き)、空腹から甘いものに手が出る悪循環。実は白米は腹持ちがよく、むしろ3食きちんと食べた方が良いのだと教えていただきました。理にかなっているので、無理なく続けられそうです。11月には、あのスリムなスーツを着られるかも…!?✨

 


《今月の一枚》

今回の個展は「旅」がテーマ。その中から、ニューヨーク編の一つ『虚構の世界に咲く薔薇』をご紹介します。

『虚構の世界に咲く薔薇』 F4 (24x33cm)

MoMA(ニューヨーク近代美術館)の中庭には、3階の高さまで届く巨大な薔薇の彫刻「Rose II」があります。ガラス張りの建物に街並みが映り込み、さらに館内の様子が重なりあう、そんな不思議な景色に出会いました。

絵にすると建物と街並みが一つに溶け合い、境目のない虚構の世界に。その中で唯一リアルなのが薔薇。まるで“虚構と現実の対峙”を現代社会を象徴しているように思えました。

ひそかな夢は、この作品がいつかサザビーズのオークションに出て、著作権問題で裁判沙汰に…なんてことになる日(笑)

 


《展示会のご案内》

「現代童画展」
📅 2025年11月10日(月)〜16日(日) 9:30〜17:30
📍 東京都美術館 1階展示室(上野)

坂本澄子 個展『旅の途中』
📅 2025年11月18日(火)〜24日(月・祝) 12:00〜19:00
📍 ギャラリー・ラ・リューシュ(麻布十番)

個展専用ページは随時更新しています。時々チェックしてくださいね。

 


今月も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

先日、眠くて眠くて、昼寝したら4時間もこんこんと眠ってしまいました。夏の疲れが溜まっていたようです。

季節の変わり目、皆様もどうかご自愛くださいね。

それでは、また来月。

  • 沖田佐恵子 より:

    先日はあえて嬉しかったです。個展も楽しみにしています。
    「オイルファースト」初めて聞きました!健康を気にかけてて偉いわあ。私も50歳を過ぎてからは、「とにかく不用意に怪我をしない」が目標です。お互い頑張ろー。

  • 坂本澄子 より:

    沖田佐恵子さま
    先日はご来場ありがとうございました!
    「怪我をしない」はほんと大事ですよね〜。個展で笑顔でお会いできるのを楽しみにしています。

  • 上原けさみ より:

    作品とエッセイ本、読みたーい!
    坂本さん小説家にもなりたかったんじやないかな、と内心思っていました…やや当たり、ウフフ
    千住真理子さんの素晴らしいバイオリンの音色を聴いて、帰りの東西線車中。

  • 坂本澄子 より:

    上原けさみさま
    激励ありがとうございます!頑張りますよ〜。
    あはは、お見通しですね。今はせめて絵+文章で表現できたらなあと願っています。

コメントいただいたら必ず返信しますので、しばらく経ってからこのページを再度ご確認ください。

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

// 2023/07/22 右クリック抑止 by yuki