
2023.4.29
最近のお気に入り
こんにちは、坂本澄子です。
GWですね。4年ぶりに連休らしさが戻ってきました。
みなさまはどんなご予定ですか?
私は5月1日から「現代童画展•受賞作家展」が始まるため東京で過ごしますが、眩しい新緑を見ながら街を歩くだけで、なんだか心が和みますよね。
そんな中、先日素敵なそば猪口に会いました。
「ロフト」で開催中の”ロフコト雑貨店”です。
今回のテーマは「麺」。麺にまつわる食品、食品がずらり。
中でもそば猪口はクラシックなものから個性的なものまで種類もいろいろ。
どれにしようかと悩むのも楽しい時間です。
そして、冒頭写真の2つを選びました。
お洒落な黄色がまず一番に目に飛び込んできました。
どちらも有田焼の渓山窯のもの。
「渓山窯」のそば猪口は常時100を超えるラインナップ。オンラインショップを見ているだけでも楽しいですよ。
うどんか蕎麦なら、圧倒的に”蕎麦派”の私。
今年の夏はざるそばを食べる楽しみが倍増しそうです。
そして、午後のティータイムならこれ、西宮市甲陽園のお菓子工房「ツマガリ」の焼き菓子です。
しっとり、サクサク、食感の違いに、厳選された季節の素材の美味しさが加わり、クッキーだけでも10種類以上、どれもそれぞれに美味しいです。
さらに気分を盛り上げてくれるのがパッケージ。


ロンドンの大英博物館のギフトショップでも販売される、イタリア・カルトス社のペーパーを使った飾り箱は、写真のようにうっとりするほど綺麗。
毎月新しい種類が出てくるので、プレゼントにしても喜ばれますよ。
私は食べ終わった後、この箱に大切な手紙を入れています。
あなたは最近どんな「気分が上がるモノ」に出会いましたか?